11月9日〜11月15日 先週のワカマツ
11月9日 (日) 町内会の一斉清掃。地域の皆さんと一緒に清掃活動。その後、自宅作業や市内ウロウロ。
11月10日 (月) あじさい倶楽部の学習会へ。万博のことを話す。半年間の体験を共有する貴重な機会。その後、議会へ。事務作業や市政相談対応など。
11月11日 (火) クルマで大阪へ。節約のため下道多めで。長距離運転だが、景色を楽しみながらの移動。
11月12日 (水) 大阪拠点のお片付け。万博期間中お世話になった拠点の整理作業。弁天町泊。
11月13日 (木) 大阪拠点撤収作業、機材受取を終え、京都でミャンマー関連展示を見る。その後、クルマで東京へ向けて出発。
11月14日 (金) 引き続きクルマで東京へ。羽田と八王子に寄り道。八王子で荷物の積み下ろし作業。そのままクルマで秋田へ。長距離運転が続くハードな移動。
11月15日 (土) ボンズ2号の学習発表会へ。子どもの成長を実感する一日。その後、八王子と大阪から持ってきた機材の整理など。
この週は大阪拠点の撤収という大きな節目の週でした。万博期間中お世話になった拠点を片付け、機材を秋田へ運ぶという物理的にもハードな作業が続きました。下道を多用した長距離ドライブは疲れましたが、経費節減と荷物の多さを考えると最適な選択でした。京都でのミャンマー関連展示も興味深く、移動の合間にも学びの時間を確保できました。ボンズ2号の学習発表会では子どもの成長を感じ、忙しい中でも家族の時間を大切にできた一週間でした。
11月16日〜11月22日 今週のワカマツ
- 11月16日 (日)
-
ボンズ2号の空手の審査会へ。その後、ちょろっと議会へ。
- 11月17日 (月)
-
議会へ。一般質問準備、事務作業や、市政相談対応など。
- 11月18日 (火)
-
議会へ。一般質問準備、事務作業や、市政相談対応など。夜は未定。
- 11月19日 (水)
-
議会へ。一般質問準備。次期総合計画等の会派への説明会。教育委員会から教育産業委員会副委員長への説明。夜は未定。
- 11月20日 (木)
-
議会へ。一般質問準備。午後は東部議員団の管内視察。夜は懇親会へ。
- 11月21日 (金)
-
議会へ。一般質問準備、事務作業や、市政相談対応など。夜は未定。
- 11月22日 (土)
-
自宅作業。その後は夕方からからす森の50周年記念パーティーへ。


コメント