7月27日〜8月2日 先週のワカマツ
8月3日 (日) とある業務関連の現地研修的なので万博会場へ。夜はさらに自主練的なやつ。弁天町泊。
8月4日 (月) 万博会場へ午前中だけ。グラングリーン大阪でWe TAIWANを見たあと、新幹線で東京へ。ゲンロンカフェで「大阪万博への愛憎にクリエイターはどう向き合うか」遅くなったのでカプセルホテル泊。
8月5日 (火) 飛行機で庄内空港へ。マイルで秋田便が取れなかった。酒田までバス。大雨で羽越線運休。代行バスで秋田へ。議会へ。事務作業や陳情対応、市政相談対応など。
8月6日 (水) 電車で弘前へ。バスで青森空港へ。飛行機で新千歳。秋田からの飛行機が恐ろしく高かったので、青森便をチョイス。道議会へ。子どもの事故予防地方議員連盟の研修。札幌泊。
8月7日 (木) 子どもの事故予防地方議員連盟の研修。丘珠空港から秋田へ。
8月8日 (金) 議会へ。事務作業や陳情対応、市政相談対応など。大潟村へ。毎年恒例のWorld Green Challengeのお手伝い。様々な活動と出会いの原点。秋田へ戻る。
8月9日 (土) World Green Challengeのお手伝い。この日は車検。降雨により、予選は中止。大潟村泊。
この週は大阪、東京、庄内、青森、札幌、秋田、大潟村と、とにかく移動距離の長い一週間でした。万博関連の業務研修から始まり、各地でのイベントや研修、そして地元に戻っての議会活動と、息をつく間もなく予定が詰まっていました。特に札幌での子どもの事故予防地方議員連盟の研修では、全国の仲間と知見を共有できたことが大きな収穫。週末は毎年恒例のWorld Green Challengeで原点を再確認し、仲間と再会。移動の多さに反比例して、心は充実していた週でした。
8月3日〜8月9日 今週のワカマツ
- 8月10日 (日)
-
World Green Challenge の本戦1日目。お手伝い。大潟村泊。
- 8月11日 (月)
-
World Green Challenge の本戦2日目。お手伝い。大潟村泊。
- 8月12日 (火)
-
World Green Challenge の本戦3日目と撤収作業。お手伝い。秋田へ。
- 8月13日 (水)
-
お墓参り。クルマで家族旅行へ。どこかで泊。
- 8月14日 (木)
-
上の子を万博のとあるイベントへ連れて行く。その後、みんなで大阪を回る。弁天町泊。
- 8月15日 (金)
-
家族で万博へ。弁天町泊。
- 8月16日 (土)
-
家族で万博へ。弁天町泊。
コメント