7月27日〜8月2日 先週のワカマツ
7月27日 (日) 広面の夏祭りを見に行く。お手伝いとかしてないのに見に行く地元?市議会議員。ビールとかハイボール呑んじゃってるし。暑いので途中で一回帰還。大抽選会に参加するために戻ったけど、結果、当たらず。でもお菓子もらえたのでいいかな。
7月28日 (月) モードスタジオQに寄って、髪やってから議会へ。事務作業や陳情対応、市政相談対応など。夕方はとある県議ととある市議と運動。といっても政治活動ではなく、バドミントン。
7月29日 (火) 議会へ。事務作業や陳情対応、市政相談対応など。夜は党総支部の打ち合わせ的な呑み。
7月30日 (水) 議会へ。事務作業や陳情対応、市政相談対応など。子どもの送迎も。
7月31日 (木) ボンズ2号をsozowフェスに連れて行く。途中で全国政調会議(オンライン)があったので一瞬カミさんと交代。2号は遊び尽くして帰る。
8月1日 (金) 手形山祭りの準備を午前中に。その後、病院によってから議会へ。帰宅後、一作業忘れていたのを思い出して再度、議会へ。
8月2日 (土) 手形山祭り当日。片付け後、飛行機で東京へ。夜行バスで大阪へ。
この週は地元の夏祭りから始まり、地域行事や家族との時間、議会活動、そして党務と、バラエティに富んだ一週間となりました。暑さの中での地域の催しでは市民の皆さんとふれあう時間を持ち、また手形山祭りでは準備から片付けまで関わることで、地域とのつながりを再認識しました。中盤は政務に加え、仲間との運動や家族サービスも。週末には再び遠征モードへと突入。なかなか落ち着かない日々ですが、ひとつひとつに意義を感じながら取り組んでいます。今週も頑張ります。
8月3日〜8月9日 今週のワカマツ
- 8月3日 (日)
-
とある業務関連の現地研修的なので万博会場へ。夜はさらに自主練的なやつ。弁天町泊。
- 8月4日 (月)
-
万博へ。午後から新幹線で東京へ。とあるイベントに参加。
- 8月5日 (火)
-
飛行機で秋田へ…と思いきや、庄内へ。バスと電車で秋田へ。議会によってから夜は竿燈本部へご挨拶。
- 8月6日 (水)
-
飛行機で札幌へ。子どもの事故予防地方議員連盟の研修。札幌泊。
- 8月7日 (木)
-
子どもの事故予防地方議員連盟の研修。夕方、飛行機で秋田へ。
- 8月8日 (金)
-
大潟村のソーラーカーレース(World Green Challenge)の準備。
- 8月9日 (土)
-
World Green Challenge の車検・予選日。お手伝い。大潟村泊。
コメント