活動週報 2025年11月2日号 先週のワカマツと今週のワカマツ

10月26日〜11月1日 先週のワカマツ

10月26日 (日) 紫陽花ダイエットサンデー(紫陽花の剪定作業)へ。あじさいクラブの皆さんと一緒に汗を流す。その後、ボンズ1号の学祭をちょろっと見に行く。息子の学校での様子を見られて嬉しい。コスプレ大会に出場してた。

10月27日 (月) 議会へ。事務作業や市政相談対応など。夜はとある会へ出席し、呑みつつ情報交換。

10月28日 (火) 議会へ。事務作業や市政相談対応など。午後から自民党秋田県連へ。その後、秋田県市議会議長会議員研修会へ参加。なぜか某区議とも遭遇。

10月29日 (水) 飛行機で東京へ。JMSのプレスデーへ取材。最新のモビリティ技術に触れる貴重な機会。その後、某区議と情報交換。八王子泊。

10月30日 (木) 子どもの事故予防地方議員連盟の研修・総会。子ども事故予防アワードの表彰式。子どもの安全を守る取り組みについて、全国の議員と意見交換。懇親会。

10月31日 (金) 子どもの事故予防地方議員連盟の研修。その後、国会議員会館に移動し、党政調会に出席。大阪経由で白浜へ移動。

11月1日 (土) 2025白浜ECO-CAR チャレンジのお手伝い。ソーラーカーやEVの競技運営をサポートと言いつつ、主に配信作業を。エコカーの技術進化を肌で感じる一日。白浜泊。

この週は、地域活動から全国規模のイベントまで、多岐にわたる活動が続きました。紫陽花の剪定作業やボンズ1号の学祭といった地域・家族との時間から始まり、議員研修や子どもの事故予防に関する全国的な取り組みへと展開。週末の白浜ECO-CARチャレンジでは、環境技術の最前線に触れることができました。子どもの安全と環境問題という、未来に向けた重要なテーマに集中的に取り組んだ充実の一週間でした。

11月2日〜11月8日 今週のワカマツ

11月2日 (日)

2025白浜ECO-CAR チャレンジのお手伝い。レンタカーで八王子へ移動。機材収納作業。

11月3日 (月・祝)

レンタカー返却。ボンズ1号とJMS見学。新幹線で秋田へ帰還。

11月4日 (火)

飛行機で大阪へ。教育産業委員会視察 於:八尾市。

11月5日 (水)

新幹線と電車で岐阜へ。教育産業委員会視察 於:岐阜市。

11月6日 (木)

電車で瀬戸市へ。教育産業委員会視察 於:瀬戸市。飛行機で秋田へ。

11月7日 (金)

飛行機で東京へ。八王子経由で熱海へ。みん経キャンプ(みんなの経済新聞の全国大会的な行事)。

11月8日 (土)

みん経キャンプ。一日座学。その後新幹線と電車と飛行機を乗り継ぎ秋田へ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次