10月12日〜10月18日 先週のワカマツ
10月12日 (日) 万博へ。閉幕前日。いのちのあかし最終出演日。
10月13日 (月) 万博へ。出演していたパビリオン「Dialogue Theater – いのちのあかし – 」の卒業式。呑み会。
10月14日 (火) 午前中はお休み。午後から万博デザイン展を見に行くものの行列に挫けて、閉幕翌日の万博会場へ。Sさんと近所の立呑み屋で。
10月15日 (水) 覚悟を決めて朝から万博デザイン展へ。その後、閉幕後の万博会場へ。梅田で万博仲間と呑んで、最終の飛行機で東京へ。
10月16日 (木) 朝からクルマで秋田へ。途中でドライブインフジに寄り道。
10月17日 (金) ディーラーに維新の街宣車として使っているクルマを入庫。その後、代車で議会へ。
10月18日 (土) 松浦だいご幹事長と街宣活動。昼ごはん食べつつ、軽く打ち合わせも。
この週は、万博関連の出来事が中心となった一週間でした。
「Dialogue Theater – いのちのあかし」の最終出演日、そして翌日の卒業式では、オーディションから半年近くにわたって関わってきた仲間たちとの別れに名残惜しさを感じつつも、一区切りの達成感も大きかったです。閉幕翌日には、会場に残る余韻を味わいながら、展示や仲間との交流を通して万博の「その先」を考える時間に。
秋田へ戻ってからは、クルマの入庫や議会での業務に戻りつつ、週末には松浦だいご幹事長との街宣活動へ。万博で得た刺激と、市政の現場での実践がつながっていくような感覚を覚えた週でした。
10月5日〜10月11日 今週のワカマツ
- 10月19日 (日)
-
自衛隊秋田駐屯地73周年記念行事へ。
- 10月20日 (月)
-
議会へ。いろいろ事務作業。
- 10月21日 (火)
-
議会へ。もろもろ溜まっていた作業。
- 10月22日 (水)
-
議会へ。もろもろ溜まっていた作業。
- 10月23日 (木)
-
当局からの会派への説明。その後、能代へ。めぐみへの誓いの舞台劇での署名活動お手伝い。
- 10月24日 (金)
-
議会へ。もろもろ溜まっていた作業。町内会役員会。
- 10月25日 (土)
-
佐竹史料館開館記念式典へ。


コメント