コラム– category –
-
秋田市の未来の交通を考える
宮城県富谷市で、仙台郊外の通勤用ロープウェイ構想が進んでいるというニュース。 【宮城】仙台郊外に通勤用ロープウェイ構想 富谷市が25年度調査 - 日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC10BEJ0Q5A110C2000000/ 秋田市にも都市軸に自走式... -
新年のご挨拶
ホームページでは遅くなりましたが…あけましておめでとうございます。旧年中は皆様に大変お世話になりました。本年も何卒よろしくお願いいたします。 昨年、個人、会派、委員会、議連を含め、数多く視察しました。ザッと並べて見ると、ほんと、あちこちで... -
ブラウブリッツ秋田 新スタジアムについて、24年9月の現在地。
いろいろ話題となっているブラウブリッツ秋田の新スタジアム問題。 今議会の市長説明にあった通り、新スタジアムは予想通り、八橋の第二球技場と健康広場のところに公設で作られることになりそうです。 自分の予想としても、最終的に建設地は八橋で決まる... -
外旭川地区まちづくりで佐竹知事が怒っているのは…
外旭川地区まちづくりで佐竹知事が怒ってらっしゃる。 外旭川まちづくり「何がメインなのか」 佐竹知事が難色|秋田魁新報電子版 https://www.sakigake.jp/news/article/20240207AK0038/ これ、佐竹知事がごもっとも。 口の悪い人は年寄りが足を引っ張っ... -
外旭川地区まちづくり基本計画のパフコメ結果
外旭川地区まちづくり基本計画の素案に対するパブリックコメントの結果が出ました。 秋田市外旭川地区まちづくり基本計画 素案(案)|秋田市公式サイト https://www.city.akita.lg.jp/shisei/iken/1003667/1020432/1040364/1041170.html 結果はこちらか... -
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。令和6年の年頭にあたり、謹んで新春をお祝い申し上げます。 昨年より重い立場をいただくこととなりました。引き続き、ご期待に応えるべく精進する所存でおります。 本年が皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上... -
サッカースタジアム計画について
いずれ民設民営だって言ってる以上は「ブラウブリッツ秋田」側の次のアクションも大事で、市はそれを待つ側というタテマエなんですが…民設民営ですから、と市の当局が毎度毎度逃げるにしては、公費負担分が大きいわけで… 正直「外旭川にイオンの開発ととも... -
ヘアドネーション
自分は子どもの頃に輸血を受けたので、恩返し献血も出来ないし骨髄バンクとかも登録不可。せめてってことでヘアドネーションしたんですが、オッサンの長髪には仕事先や世間の目のハードルが… たぶん、おっさんだけじゃなく、子どもさんや学生さんも男性の... -
外旭川の街づくり構想はスタートからしておかしいし、サッカースタジアムは外旭川に作るべきではない
全国の県庁所在地のなかで、46番目に中心部がスカスカという秋田市。最下位は富山市らしいですけど、LRTが走り、歩行者が戻って来つつある富山市より秋田市が上には見えないので、おそらく統計のあやみたいなものでしょう。 https://flic.kr/p/osaJDm 富山... -
Remix 秋田市、街こわしの歴史のハナシ。
Remixとついているのは以前書いたブログやSNSの投稿をまとめたものだからです。 秋田市は街づくりではなく「街壊し」の歴史を続けることで、全国トップレベルのスカスカな県庁所在地となったわけだけど、それがよく分かる地図がこちら。東北6県の比較。 秋...
12